2012/12/24

movies

気づけば今年も残りあと1週間。
世間はクリスマスだけれど、平常運転で自宅で映画鑑賞。

スーパー・チューズデー



ジョージ・クルーニーが監督・主演を務めたサスペンスドラマ。
大統領予備選の裏側で、各陣営の選挙参謀達が策をめぐらし、罠を仕掛け駆け引きをしていきます。

個人的に大好きな俳優ジョージ・クルーニー。年を重ねる毎に渋さが増してきていますが、今回はあまり目立った役ではありません。

先日観たDriveにも出ていたライアン・ゴズリングがまたいい演技。無表情の演技をさせたら右に出るものはいないってくらいに冷徹な顔を見せてくれる俳優です。

こんなドロドロとしたことが実際の大統領選で行われているのかは別として、心理の探りあいやスキャンダル、揺さぶりなど駆け引きがスリリングで面白かったです。

英国王のスピーチ



吃音に悩まされた英国王、ジョージ6世の物語。
主演はシングルマンのコリン・ファース。

話をするのが苦手で、内気な国王というシンプルなストーリーを、上品にそして感動的に仕上げていて素晴らしい映画。かつてのイギリスの風景がまた美しくて人物の描写を見事に引き立ててました。

大人の中にある、繊細で脆い子供のような一面を見事に演じ上げたコリン・ファースも素敵。

  


2012/12/09

呼ばれて行く国インド



映像作家キム・スンヨンさんのドキュメンタリー映画「呼ばれて行く国インド」の上映会&トークショーへ。インド(コルカタ〜ブッダガヤ〜バラナシ〜デリー)をカメラ一台持ってバックパッカーで旅をした記録です。

チベットチベットというドキュメンタリーでダライ・ラマにもインタビューしてて何かと行動力のある方。

俗に言う観光地になっているキレイな街を見るのではなく、路地裏やスラム街など人々が生活をしているところへ飛び込んでいき、その国の本当の姿を映像を通じて訴えて行きたいと仰ってました。

学生の時、バックパック背負って旅をしていた国の1つなので、出てくる街の様子や日本語を使って絡んでくるインド人、駅に下りて群がってくるリキシャ乗りが妙に懐かしく感じられ、また行きたい衝動に駆られてしまいました。


インドに行くとよく「価値観が変わる」という話を聞きますが、その国をどれだけ正面から見れるかでその変わる度合も変わってくるのかと思います。

変わる人もいれば、そこまで変わらない人もいる。

日銭を稼ぐためにヒンズー教の神様の銅像を売りに来る少年や、買わないと言ってるのに土産物屋に連れて行くリキシャワーラー(合言葉は「見るダケ!ノープロブレム!」)を見て、生きるために働いている人は本当にかっこいいと気付かされます。

仕事で少ししんどい時があっても、家に帰れば温かいご飯を食べることができて、温かいシャワーを浴びて、温かい布団で寝ることができる、そんな幸せを知ることができるわけです。

それを知るには、観光地になってる表だけキレイなところを見るんじゃなくて、懐に飛び込んでいって、色んなことを見て、人と話して、時には喧嘩しながら、その国を感じなければいけません。

また近いうちに遊びに行きたいと思いました。







 

2012/11/11

砥峰高原に行ってきた。

先週ですが、兵庫県神河町にある、砥峰高原(とのみねこうげん)へ行ってきました。

雪彦峰山県立自然公園に属する、標高800~900mに位置する面積約90ヘクタールの草原。波打つような緩やかな起伏が連続する周氷河地形の一種の化石周氷河斜面と呼ばれる地形で、秋は草原一面が銀色の絨毯となる日本有数のススキの大群生地である。また湿原(砥峰高原湿地帯)では、多くの高山植物を観ることができる。

Wikipediaより。

映画ノルウェイの森のロケ地の1つで、ススキの大平原が広がっています。


遊歩道から斜面を登り、展望台への道を抜け、90haの草原を歩いて一周(約90分)することができます。ハイキングコースなので、スニーカーなどの歩きやすい格好がおすすめ。


ススキの見頃は10月下旬〜11月上旬なので、今年はもうすでに枯れてしまっているかもしれませんが、4月に大規模な野焼きが行われるようです。
砥峰高原年間スケジュール


個人的に好きな一枚。
ススキの斜面に木漏れ日が差し込んで、光のコントラストが美しい。

その他の写真はFacebookにアップしています。
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.544502445564708.137523.100000148713249&type=1&l=79084235eb

アクセス
神河観光ナビ:交通アクセス

地図

大きな地図で見る

2012/10/08

Apertureライブラリを切り替えて、動作を軽快にする。

ApertureはMacで写真の管理、編集をするプロユースのアプリです。


Aperture
Macに標準搭載されているiPhotoよりも細かな写真の調整が可能で、Apple純正なのでライブラリ管理の方法もiPhotoから引き継ぐことができ非常に高機能でありながら使いやすさも高く優秀です。

僕は2年ほどこのApertureで写真の管理をしていますが、最近ものすごく動作が重くなってきており、写真の修正などをしていても風車が回って、他のソフトの動作も合わせて重くなっている始末。

メモリ8GB積んでいるのに、ほとんど食ってしまってて結構なストレスでした。

調べてみると撮っている写真も多いためか容量が多く、読み込みやフォトストリームの同期にも時間がかかっていたもよう。


写真だけで50GB超えていた。

ライブラリを作りなおして超快適に


そこで新しくライブラリを作り、写真の読み込みをすることなく快適に動作するようにしてみました。

ライブラリの新規作成方法(超簡単)

まず<ファイル>→<ライブラリを切り替える>→<その他/新規>を選択。

<新規作成>を選択して、新しいライブラリに名前を付ける。

ライブラリを切り替えるには

<ファイル>→<ライブラリを切り替える>でライブラリを選択すれば、簡単にライブラリを切り替えられます。


おわりに
今回はHDDでの使用が前提なので、フラッシュストレージでの動作はもっとキビキビとしているかもしれません。

しかしながら写真や音楽を大量に管理することを考えると、まだまだバイトあたりの単価が安いHDDが優位。

定期的にライブラリを作って、ストレスなく管理や修正ができるようにしていこうと思いました。

2012/10/06

Skitch for Macがアプデで改悪されたので、元に戻した話。

既に方方で言われておりますが、Skitch for Macのバージョン2.0、過去こんなにひどいアップデートは経験したことないってくらい使い勝手が悪くなっていました。

Evernoteに統合されるのは分かるんですが、削ぎ落とされた機能が多すぎて「違うアプリを入れたのか?」と疑うくらい酷かった。

どれくらい酷いかと言うと。。

・テキストフォントの変更ができない
・テキストシャドウがなくなった
・テキストのアウトラインが効かなくなった
・塗りつぶしがなくなった
・矢印の大きさも変えられなくなった
・ファイル形式指定のエクスポートができなくなった


etc...

App Storeのレビューもこの通り。


ということで、下記に旧バージョンが残されていたのでインストールしてみました。

http://update.skitch.com/skitch.html

ここからダウンロードできます。

Mountain Lionの方は要注意。

僕もそうだったんですが、Mountain LionにはApp StoreからのアプリしかインストールできないようにするGatekeeperという機能がついています。

デフォルトではこれが「App Storeと確認済みの開発元からのアプリケーション」しかインストールされない設定ですので、これを全てのアプリケーションを許可に設定しなおさないといけません。

まずは「システム環境設定」で「セキュリティとプライバシー」を選択。

パスワードで左下の鍵を解除して、「ダウンロードしたアプリの許可実行」を「すべてのアプリケーションを許可」を選択。


これでダウンロードしたSkitchをインストールすることができます。

Mountain Lionでインストールに困っている方はお試しください。

2012/09/30

最近観た映画について少し。

Drive

カーアクションの映画だと思って観たら、いい意味での裏切りが待っています。
主人公の持つ冷徹な凶暴さが、静かに淡々と描かれている様子は「告白」のような美しさ。

独特の使い方をしている照明の光と影が人間の内面を上手く映し出しているのも印象的。
アクション映画と思って観ていると物足りない感じはあるし、サスペンスの要素もあまりないので、観る人が観たら消化不良ですが、パルプフィクションとか好きな人にはすごく合いそう。

夫の出所を待つ妻を演じるキャリー・マリガンの幸薄さが、個人的にはグッときた感じ。


ボーン・スプレマシー/ボーン・アルティメイタム

ボーン・アイデンティティーを観て以降、続編が全く手付かずの状態だったので、台風で引きこもりながら鑑賞。

こういう映画によくある「追われる主人公と、それを追う謎の組織」の対立がどのシリーズにも共通していえる要素。

3作目で見事に完結しているけれど、ストーリーとか組織の謎とかよりも僕が一番このシリーズで好きなのは、手持ちカメラで撮った短いカットを上手いこと編集して、アクションシーンの臨場感をこれまでかというくらいに作り出している演出。

最後のニッキーのニヤリシーンも◎








2012/09/20

SoftBank、iPhone5でテザリング解禁を受けて7GBの制限を考えてみた。


KDDIでは先行して発表されていましたが、SoftBankでも昨日、孫社長が会見で明日発売されるiPhone5のテザリング解禁を正式にアナウンスされました。

会見の動画はコチラ。
http://webcast.softbankmobile.co.jp/ja/conference/20120919/index.html

テザリングとは




スマートフォン端末をWi-Fiルーター化して、タブレットやPC、ゲーム機などをインターネットに接続することを言います。

iPhoneではiOS4のバージョンからテザリング機能を搭載しており、米国などではすでに解禁されていました。

しかしテザリングをするしないの判断は各通信事業者に委ねられており、日本ではSoftBank、KDDIの判断で実現できていませんでした。(通信帯域の圧迫など色々問題があるため)

やっと解禁されたけど…


やっと解禁されたテザリングですが、実施時には上限7GBの制限がかかるとのこと。
(ネット通信ができなくなるのではなく、通信速度が送受信最大128kbpsに制限される。しかし別途申しこめば制限なく利用可 ※2GBごとに2,625円)

7GBの通信量…ってあまりパッと来ませんが、SoftBankのFAQに書いてありました。


つまりほとんどの方が気にするような容量ではないってことでしょうか。

WiMAXでの通信料と比較

ちなみに僕の場合は、普段仕事でも外出したりすることがあって、ネット接続はMacBook Pro、iPhone、iPadをWiMAX使ってネットにつないでいます。

WiMAXの月間のパケット料を計算して、7GBの制限に引っかかるかどうか計算してました。
以下結果。



直近の288,723,152パケットをバイトに換算すると、

288,723,152パケット×128=36,956,563,456バイト≒34.41GB
(1パケット=128バイト、1キロバイト=1,024バイトで計算)




余裕で7GB超えてますね。。

テザリング解禁で、WiMAXからiPhone5への乗り換えにものすごく心が傾いていたのに、通信制限なんてかけられたら元も子もないので今回のiPhone5は諦めて次期iPhoneを待つことにします。

追加費用を払ってまで、容量を気にしながらネットをするのも嫌ですし。
今のiPhone4sも6月に替えたばっかりだし。。。

と強がりを言ってみる。

もし今他社の無線LANルーター使っていて、iPhone5のテザリングを検討している方は一度計算してみてもいいかもしれません。

パケットの計算は下記のサイトが役に立ちました。
パケット・バイト・料金換算


2012/09/18

人生はビギナーズ

最近観た映画について少し。

人生はビギナーズ



ゲイカミングアウトから、末期がん宣告をされてからも颯爽と余生を楽しむ父親と、それに向き合う恋愛下手な主人公。


2012/09/13

夢のような一日

Nagisa Music Life無事終了しました。

イベントの経緯とか、何かそんなことを書こうと思ったけれど割愛。

自分自身が楽しめることを突き詰めて、とことん楽しんでやり切る。
そのために、今回のイベントを立ち上げました。

「自分が楽しまへんかったら、お客さんも楽しまれへんで」

根底にあるのは、僕がクラブ行き始めた頃に大沢伸一さんが言ってた言葉です。

自分が楽しむこと。
自分がやってて面白いと思ったことをすること。

できる、できないじゃなくて、「やる」か「やらない」か。
言葉にするのは簡単だけど、いざやってみるとこれがとても難しい。



プロのイベンターでもなく、本業としてオーガナイザーをしているわけでもなく、大学時代の同期の素人集団が平日の就業後や土日、たまに有給を使って作り上げたイベントです。

色んな人に迷惑もかけたし、正直結構悔しい思いもしてきましたが、当日のアーティストの素晴らしいステージと、お客さんの笑顔で全てが吹き飛びました。

3日前からほぼフル稼働で体の疲労はピークだったけど、心は最高に元気でした。

最後大沢さんと一緒に立ったDJブースから見た景色は一生忘れられないものになりました。
(最後にブース下りて思わず「中学生の時からファンです!」と言ってしまった笑)

純粋に音を楽しみ踊ってる人。
びわ湖の畔でのんびりしてる人。
カフェでまったりしてる人。
シート広げて寝転がってる人。

その全てが見たかった景色です。

遠くから来てくれたお客さん、手伝ってくれたボランティアスタッフのみんな、本当にありがとう。

また来年もさらに「面白く」なってかえってきます。
待っていて下さい。

当日の写真はコチラ



2012/09/02

fotologue 120902

京都で一番好きなカフェ。

内装、ファーニチャー、流れてくる音楽、出てくるコーヒー。
どれをとっても素晴らしい。

心なしか懐かしいのはヴォーリズの魂を感じているから??

GOSPEL(旧OTENBA KIKI)
http://tabelog.com/kyoto/A2603/A260302/26000296/





















2012/08/18

ブログに「関連記事」を簡単に表示させる。



今まで苦労したのは何だったんだ、という話。

最近このブログを色々と触っていて、記事の最後に「関連する記事」みたいなのを付けてみたいと思いまして、色々と探し回っていたんですが、なかなか僕のレベルで簡単に設置できるようなプラグインも見つからず、諦めかけていました。

そんな時、LinkWithinというものを見つけてみたのですが、それまたびっくりするくらい簡単に「関連する記事」を表示させることができたのでご紹介。

--------------------------------------------------------------------------------

ステップ1
メールアドレスを入れる。

ステップ2
ブログのURLを入れる。

ステップ3
ブログのプラットフォームを選択する。
(Blogger、WP、TypePad、その他から)

ステップ4
表示させる記事数を選択する。(最大5件まで)

ステップ5
ウィジェットをブログに追加し、関連する記事を表示させたい場所へドラッグ&ドラップ

--------------------------------------------------------------------------------

以上です。

今まではブログのテンプレートを触って、表示させたい箇所のコードを探しだして、コードを貼り付けて、、、みたいなことをしていたのですが、まさかこんなに簡単に設置できるとは思いませんでした。

専門の知識以前に、キーボードとマウスさえあれば簡単にできます。

記事の精度や、まだtitleが日本語になっていないのでこれから調べてみますが、簡単に設置できるのでオススメです。

2012/08/15

bloggerで付いてくる「follow me」ボタンを設置する



このブログにスクロールしても付いてくるTwitterの「follow me」ボタンを設置してみました。

色々とやり方を調べていたら、下記のブログが参考になったのでご紹介。

IDEA*IDEA:ブログの横に「Follow me」バッジをつける方法・・・
すぐに忘れる脳みそのためのメモ:Blogger でサイドに Twitter の Follow me のバッジを付ける

しかしここで紹介されているGO2WEB20のリンクが何故か切れていたので、諸々探しまわってたら、Twitterボタンというサイトがあったのでこちらを利用することに。


コードを取得する

Twitterボタン>パーソナライズドボタンと進み、自分のTwitterIDを入力し、好みのボタンの種類を選択していくと自動で下の欄にコードが生成されるのでそれをコピーします。




コードを編集する

取得したコードをそのまま貼り付けても動作しないので、下記の赤字の部分を、

<script … ><!--

--></script>

から

<script … >&lt;!--

--&gt;</script>

に編集します。


bloggerテンプレートを編集する

bloggerの管理画面に入り、テンプレート>HTMLの編集>続行と進み、「ウィジェットのテンプレートを展開」にチェックを入れます。

</body>タグを検索してその直前に上で編集したコードを貼り付けます。

「プレビュー」で確認をして、きちんと表示されていればOKです。



BIUTIFUL

生きることの意味を深く重く伝えてくれる、素晴らしい映画。
全体的に暗い雰囲気が漂っていますが、BIUTIFULの意味が分かった時に、この映画の本当に伝えたかった事に気づけると思います。

21グラム、BABELに次ぐ、イニャリトゥ監督の真骨頂。

オススメ度:★★★★★


2012/08/13

Cinemagramが日本語化されていて、保存までできるようになっていた件。

以前の記事( Cinemagram )で紹介した、インスタグラム風に写真を加工して選択部分を動画にできるアプリ、Cinemagramがいつの間にか日本語化されて、さらにローカルにもムービーで保存ができるようになっていたので改めてご紹介を。



どんな動画が作れるのか

「写真を加工して、選択部分を動かせる」言ってもあまり想像できないので、百聞は一件に如かず。下記の動画を見て下さい。

train


Created with cinemagr.am


こんな感じのオシャレな動画が作れます。

ただ現状アプリ自体の動作が結構重くて、ストレスに感じる人もいるので、動画を作る際は時間に余裕のある時の方がいいかもしれません。


日本語化、そして共有機能

アプリの更新通知が来たら1つ1つのアプリのアップデート内容を確認しながら更新しているわけではないので気づきませんでしたが、いつの間にか日本語化、そして共有機能が強化されていました。





FacebookやTwitter、Tumblrに投稿できたり、各種メッセージ、そして動画へのリンクをクリップボードにコピーもできるようになっています。

ローカルへの保存

次にローカルへの保存の手順です。

<まず保存するPCとiPhoneを接続します>


<次にAppを選択し、アプリ一覧を表示後、下にスクロールします>


<ローカルとファイル共有が可能なアプリ一覧が表示されるので、Cinemagramを選択し、保存したいファイルを選んで、保存先を指定して保存できます>


動画は.mov形式で保存されます。



僕もあまり触れていませんが、使い方によっては思いがけない面白い動画が撮影できるCinemagram。
人気のフィードでは、世界中のクリエイターの画像が見れるので、閲覧しているだけでも面白いです。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...