The Catcher in the Sky
映画や音楽、Appleのこととか、日々感じたこと書いてます。
2011/01/30
Instagram
https://thecatcherinthesky.blogspot.com/2011/01/instagram.html
Instagram
年末からハマッてて、友だちにも紹介してるアプリ。
Instagram
写真を撮って、トイカメラ風に加工して、Webで共有するだけのアプリなんですが、これがまた簡単に出来て面白い。
Twitterみたいに好きな人をフォローしたり、面白いと思った写真には「いいね!」したり、コメント残したりできます。
今までは写真のアーカイブは出来なかったんだけど、
ハッシュタグを使ってアルバム作ることも出来るようになった
し、ますます面白くなっていく予感。
写真を撮ったらTwitterやFacebookなどにも同時に送信できるところも便利です。
https://thecatcherinthesky.blogspot.com/2011/01/instagram.html
Instagram
2011/01/23
Days
https://thecatcherinthesky.blogspot.com/2011/01/days.html
Days
散歩がてらにパシャリ。
(クリックで大きい画像)
2011/01/20
Movie
https://thecatcherinthesky.blogspot.com/2011/01/movie.html
Movie
年末にテレビを買い換えたのと、
AppleTV
を買ったので正月から映画三昧。
小出しで感想など書ければ。。
「インセプション」
夢の中の潜在意識に入るというコンセプトはそんなに斬新でもなかったんですが、夢を階層に分けて夢の中の夢の中の、、という各階層毎の展開が同時進行するシークエンスが観ていて面白かったです。
初見では疑問点や不明点などは多いですが、観返してみると「なるほどな」と言えるような気付きもあったり。
「メメント」
のイメージが強いクリストファー・ノーランなので、ラストシーンはもっとダークな結末でも面白かったのでは、と個人的な感想。
あと、やっぱりレオナルド・ディカプリオの演技は大好きです。
キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンあたりからどんな役をやっても僕の中ではツボ。
2011/01/08
a maze
https://thecatcherinthesky.blogspot.com/2011/01/maze.html
a maze
失敗や挫折から学ぶことは多いけれど、あまりに大きなものの場合、頭では分かってはいても絶望に近い感情が勝つことがある。
どん底を味わったって、さらに奥深く突き落とされることだってある。
人に支えられる所は大いにあるけれど、最後に決めるのは、結局自分。
決めるのは自分。
誰の人生でもない、短い人生。
他人のために生きることはよそう。
2011/01/02
2010→2011
https://thecatcherinthesky.blogspot.com/2011/01/20102011.html
2010→2011
明けましておめでとうございます。
2010年は自分にとってチャレンジの年でした。
2011年はさらにチャレンジしていきたいと思います。
よろしくお願いします。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)