どんな動画が作れるのか
「写真を加工して、選択部分を動かせる」言ってもあまり想像できないので、百聞は一件に如かず。下記の動画を見て下さい。
こんな感じのオシャレな動画が作れます。
ただ現状アプリ自体の動作が結構重くて、ストレスに感じる人もいるので、動画を作る際は時間に余裕のある時の方がいいかもしれません。
日本語化、そして共有機能
アプリの更新通知が来たら1つ1つのアプリのアップデート内容を確認しながら更新しているわけではないので気づきませんでしたが、いつの間にか日本語化、そして共有機能が強化されていました。


FacebookやTwitter、Tumblrに投稿できたり、各種メッセージ、そして動画へのリンクをクリップボードにコピーもできるようになっています。
ローカルへの保存
次にローカルへの保存の手順です。
<まず保存するPCとiPhoneを接続します>

<次にAppを選択し、アプリ一覧を表示後、下にスクロールします>

<ローカルとファイル共有が可能なアプリ一覧が表示されるので、Cinemagramを選択し、保存したいファイルを選んで、保存先を指定して保存できます>

動画は.mov形式で保存されます。

僕もあまり触れていませんが、使い方によっては思いがけない面白い動画が撮影できるCinemagram。
人気のフィードでは、世界中のクリエイターの画像が見れるので、閲覧しているだけでも面白いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿