The Catcher in the Sky
映画や音楽、Appleのこととか、日々感じたこと書いてます。
2011/05/22
Black Swan
https://thecatcherinthesky.blogspot.com/2011/05/black-swan.html
Black Swan
『
Black Swan
』
得手不得手が出る映画かもしれませんが、個人的にはどストライク。
人間の持つ深層心理の狂気さ、凶暴さをこれでもかというくらいに詰め込んでいて、ニナが自分でも気付いていないその内面に犯されていく様は必見。
ナタリー・ポートマンの表現の幅の広さを垣間見ることができました。
監督のダーレン・アロノフスキーが「
レスラー
とブラックスワンは一つの企画だった」と言っていたのも納得。
何かを表現することは自分自身と向きあうことから始まります。
ラストのブラックスワンの舞台は圧巻でした。
オススメ!
https://thecatcherinthesky.blogspot.com/2011/05/black-swan.html
Black Swan
2011/05/16
space
https://thecatcherinthesky.blogspot.com/2011/05/space.html
space
心の隙間を埋めるために何か別のことに打ち込むとか、そういったスイッチの切り替えをすることが昔から苦手で、埋まるまでは他の事に手が回らなかったり集中出来なかったりする。
仕事でもプライベートでもあまり関係はなく。
僕自身は全くいいとは思っていないし、それによって(結果的に)迷惑を掛けてしまう人も中にはいるわけで、どうにかして治したいとも思う。
同じような状態が続くのも精神的に良くないのは目に見えて分かっている。
それがただ漠然とした不安である場合は尚更質が悪くて、言葉にしようにも上手いこと出すこともできず、多くの消化不良材料としてずっと居座り続けていることも。
正直今はそんな状態。
近い将来への不安、近しい人との別れ。
TwitterなどSNSでいくら繋がりが生まれたとしても、それとこれとはやはり別の話で、大きな川が小さな支流へと別れていくように、別の道を歩み始めるともう元には戻れない。
段々と細い川になっていき、海へと流れるか、小さくなって消えてなくなるか。
未来はどっちだろうか。
Washed Out / Eyes Be Closed
2011/05/10
Urlandschaft
https://thecatcherinthesky.blogspot.com/2011/05/urlandschaft.html
Urlandschaft
原風景。
心の原点。
30年ぶり。
眺める夕日。
他の写真は
Facebook
で。
2011/05/05
10 years after
https://thecatcherinthesky.blogspot.com/2011/05/10-years-after.html
10 years after
「あなたの10年後が見たい」と言ってくれる女性に出会った。
10年後、僕がどんな生活を送り、誰と共に生きているかは分からない。
もちろん生きていく為には仕事をしなければならないし、働くことは好きだし、誰かのために働くことで人から感謝をされることは誰だって嫌いじゃないと思う。
自分がどんな価値を世の中に提供していくか、周囲の人をどれだけ巻き込めるか。
誰かに必要とされ得る人間になれるのか。
未来の自分は今の自分からの延長で、今の自分は過去の自分からの延長。
「自分」という人間は現在の「点」ではなくて「線」の上に成り立っている。
昨日は午前中少しだけ仕事をして、午後から公園でシートを広げて木漏れ日の下でのんびりした。
湖岸からの風は少し冷たかったけれど、日頃の生活のリズムをリセットするには調度良い気候だった。
時間が止まったような空間と、相反するように流れていく時間。
誰にでも平等に与えられた時間を大切に、10年後の自分に繋げられるように今を生きていきたい。
ありがとう。
Beirut / Nantes
2011/05/04
Udon days
https://thecatcherinthesky.blogspot.com/2011/05/udon-days.html
Udon days
3年連続、3回目。
地元の友人と24時間香川へうどんツアーへ行ってきました。
なかにしうどん
早朝(5:30〜)からやってる。
☆☆☆
赤坂製麺所
味はともかく、かなりディープなお店。
おばあちゃんに特徴あり。
☆☆
山越うどん
釜玉発祥のお店。
かなりの行列を覚悟で。
☆☆☆
山内うどん
山の中にある一軒家。
麺と出汁が絶品。
☆☆☆☆☆
池上製麺所
るみばあちゃんで有名。
毎年行ってる気がする。
☆☆☆
宮武うどん
一度閉店して、後継の方が復活されたお店。
生姜の風味が◎
☆☆☆☆
その他の写真は
Facebook
にアップしています。
是非。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)